かたなくれ

個人の記録とアウトプットのためのブログ

起きて最初にすること

お題「起きて最初にすること」

 

起きて最初にすることかぁ...

 

スマホ見るかなぁ... 

 

良い悪いはともかくなんでスマホ見るのかな?

連絡来てないから見る?SNSとかが気になる?

 

そんな感じだと思う。これは特に意味はないなぁ...。

 

なんか良いモーニングルーティーンみたいなのってないのかなぁ...!

ベッドメイキングとか?顔洗うとか?目覚まし運動とか?

 

良いモーニングルーティーンを探していきたいものである。

愛用しているもの

愛用しているもの...って何かな?

 

パッと思いついたのは、時計かなぁ...。

 

時計。ちょうど1年前から使ってる。インターンで見た目を変えようってやつね。三ノ宮のドンキで1万円くらいで買ったな。懐かしい...!

 

確かに、この時計つけてたらみんな何かしら言ってくれるね。コミュニケーションのきっかけにもなってるのかな。そう考えるとすばらしいな。

 

あれから変われたのかな?

 

確かに、スタイリングとか時計とかで見た目はかわったかもしれないな。この1年いろいろあったなぁ。

 

愛用してるものって、大切にしているもんやなぁ。大切にしているものって、なんか思いがあったりするし、思い出も多いものなんだあなぁ。

 

さて、今度は何を愛用しようかな??

どんどん増えていったらいいな!!

もう一度行きたい場所

「あなたにとって、もう1度行きたい場所はどこですか?」

 

もし、そう聞かれたらなんて答えるのかな。

 

うーん...東進かなぁ...。自分がひと昔わりと頑張ったところだからかなぁ...。あとは、高校と中学かなぁ。

 

真面目か!っと自分で突っ込みつつも、納得はしている。

 

昔頑張ったのを良い思い出と考えているのかな。たしかに、たまに帰りたくなるよね...。中高は卒業以来いってないなぁ。

 

どれも忘れたくない場所、忘れちゃいけない場所。

 

大学も会社もそうなったらいいな。

頑張るしかないね...!頑張ろう!!

力の限り!!

 

こんにちは

「こんにちは。」

 

あるときコンビニとかで挨拶された。

 

誰だろう...あっ、定員の人か。

 

そう思った。でも、なんだか嬉しかったのだ。

 

「ただ挨拶されただけ」なのにである。

なぜ嬉しくなったのか...?

 

考えてみると、挨拶は相手を承認しているんじゃないかな。人は承認欲求は少なからずあるし...。

 

え?挨拶ってすごくない??

だって、難しくなくて、すればいいんだもん。

 

挨拶ってめっちゃいいじゃん!すばらしいじゃん!

 

生徒にもどんどんやっていこう...!

それが信頼への第一歩だ...!

 

 

あと何回見れる?

ふと気づいたこと。

 

あと何回、この子たちに授業できるのかなぁ...?

 

特にGAの子たちは面白いし、もっと見てあげたいけど、冬季もはずされちゃったしなぁ...

 

正直ちょっと寂しいというか残念。

 

来年のことなんて、わからない。

 

あと4ヶ月?5ヶ月?しかないんか。

 

あの子たちに何か残してあげたいな。

何か記憶とかに残る先生だったのかな。

 

この気持ちを忘れずに、毎回授業できたらいいな

言ってるつもり

「これ、何回も言わんでもわかるやろ....」

 

そう思って、解き方を何回も言ってないやつがあった。

 

でも、それじゃあ、全然頭に残らんよね。

 

覚えてもらうには、しつこいくらい繰り返す

 

それが大事なんだな。

 

わからせてるつもり、になってない?

 

ほんとうそうかな?

信じる、思い込むことで放棄せずにちゃんと見てあげたい。

 

 

 

 

太陽営業と北風営業

今日は営業の勉強。

そこで学んだお話。

 

どちらかというとマインドのお話だけど、太陽営業の方がいいらしい。

 

北風営業は「〇〇しないと、〇〇ですよ」って感じで、マイナスの感じ。あとは、お願いします!お願いします!ってことか。

 

それに対して太陽営業は「〇〇すると、〇〇ですねぇ」って感じでプラスの感じ。そして、魅力とかを伝えて自然とそうしたいなぁと思わせる。そのためには、根本とか本質的なものもしっかりお話する。

 

これって、営業だけに言えること??

 

それは違うね。もっと授業とかにだって活かせるはず。

 

人がやりたくなる言い方や指示の出し方ってあるなぁ。それをもっと学んでいかないとなぁ...。

 

そう思ったよい1日、よい研修でした。